<千葉商科大学入学式宣伝ハンドマイク原稿>(午前)

 

新入生のみなさん、入学おめでとうございます。私たちは民青同盟千葉商科大学班です。きょうはみなさんの入学を歓迎するとともに、今、「縮小」が検討されている奨学金制度を守るための署名を呼びかけています。

みなさん、私たちの時代である21世紀は、ちょっとイヤな雰囲気です。世界でテロと報復戦争が吹き荒れ、国内ではリストラ・倒産・失業の嵐が吹き荒れています。こんなときこそ、平和のための外交を積極的にすすめ、国民の生活を守り、私たちが将来に夢を持てるようにするのが、政府の役目ではないでしょうか。

ところが、小泉首相のやっていることは「構造改革」「構造改革」と言っているだけで、実際には医療費の国民負担を増やしたり、私たち学生の頼みの綱、奨学金制度を削ろうとするなど、「痛み」の押し付けばかりです。

高い学費に、教科書やノート代、サークル会費に飲み会代、下宿してればプラス家賃と水光熱費。「生活費は自分でかせがなきゃ」、なかには「学費も自分で」と考えている人も多いのではないでしょうか。

こういう学生生活を応援しているのが奨学金です。学生の6人に1人が利用しているほど、国民から支持されている制度です。

ところが小泉首相は、この大事な奨学金制度を運営している日本育英会を「縮小」しようとしています。このままでは、利子がいまの4倍から5倍になり、奨学金が教育ローンになってしまいます。

いまでさえ、親のリストラで進学をあきらめ、中退する人が増え続けています。構造改革というなら、学生の実態をよく見て、「奨学金を充実して」という声にこたえるべきです。

大学で勉強したこと、とった資格が生かされるのは「社会」のはずです。だから、社会が学生を応援するのはあたりまえ。イギリス政府は、「学生は社会の担い手」と言って、学費は無料、奨学金制度も充実させ、学生生活を応援しています。

日本の政府は、「利益を受けるのは学生だから」と、政府の責任を放棄して、学費を年々高くしてきました。小泉首相が奨学金を縮小しようとするのも、今の学生が、将来は社会を支えていくという発想がないからです。

日本は、世界第2位の「経済力」をもつ国です。民青同盟が相談相手にしている日本共産党は、政府の責任で奨学金制度を充実せよと主張しています。

みなさん、「奨学金制度を守れ」の声を署名にして国会に届けましょう。「育英会奨学金制度の改悪に反対する請願署名」にぜひ協力してください。